『短期契約違約金』とお引越し
みなさまこんにちは。
25年度卒業、入社したてほやほやの髙橋です。
ドがつくほどの田舎から出てきて早3週間。
都市部まで車で2時間ちょっとという絵にかいたようなちいさな町で過ごしてきたので、いきなり出てきた都会の空気感にあまり慣れず、毎日が大変…なんてことはなく、驚くほど早く都会での生活に適応してしまい正直戸惑っています。前世は都で暮らしていたのかもしれませんね。毎日楽しいです。
本日はそんな入社したての社会人1年生、わたくし髙橋が、最近おぼえた業務の中からみなさまの日常に関わるかもしれないちょっとした豆知識をお届けしたいと思います。
知ってる?『短期解約違約金』
さて。突然ですが、みなさまは賃貸の『短期解約違約金』という言葉をご存じでしょうか。
いきなり堅苦しい言葉が飛び出てきましたね。漢字の雰囲気から察するに何やらただ事ではなさそうな予感がします。
もしかしたら、みなさまの中には「引っ越したばかりだけど、もう引っ越ししたい…」という方がいるかもしれません。かく言うわたくしの友人も、わたくしと同じ時期に引っ越してきたのにも関わらず、すでに新しい物件を探しているということ。都会の水は肌が荒れてしまうそうで、肌荒れのましになる家に引っ越したいそうです。肌荒れのましになる家、というのはよくわかりませんが、なんだか大変ですね。
人それぞれではありますが、短いスパンで引っ越しを繰り返す、繰り返さずを得ない状況にある方もいらっしゃることでしょう。お金の面でも不安に思ってしまう方も少なくないはず。
しかし残念ながら、借りた物件からすぐに引っ越してしまうと大抵の場合『短期解約違約金』が発生してしまいます。簡単に言うとお金がかかります。
「引っ越すだけなのになんで?」と疑問に思う方もいるでしょう。
ここではわたくしなりに『短期解約違約金』について説明していきたいと思います。
『短期解約違約金』とは
まずはじめに。
『短期解約違約金』とは、『短い期間に借りていた物件を解約すると違約金がかかりますよ~』ということ。
短い期間とありますが、6か月間だったり1年間未満だったりと物件によって様々。
また違約金といっても、賃料と管理費の1ヵ月分や2か月分など、これも物件によって異なるので注意が必要です。
「ご契約開始日から1年以内で解約した場合、違約金として2ヶ月分を支払うものとする。」
「ご契約開始日から1年以上~2年以内で解約した場合、違約金として1ヶ月分を支払うものとする。」
サービスの数や内容によって異なりますが、このような文章が契約書に記載されます。ご契約される際はこれらの文言に注目するといいかもしれませんね。
じゅうしんでも、内見やご契約の際には必ずご説明するようにしています。
質問などございましたらお気軽にご相談くださいね。
『短期解約違約金』を設定するのはなんで??
「『短期解約違約金』なんていらないだろ!!」と思う方もいますよね。なにせお金がかかるのですから、そう思ってしまうのも仕方のないこと。
かく言うじゅうしんでもほとんどの場合『短期解約違約金』を設定しています。
一体なぜ『短期解約違約金』は設定されているのでしょうか?
一言でまとめると、次の入居者が入るまでの空室を防ぐためです。
物件の持ち主であるオーナーさまは、入居者による家賃や共益費等の支払いから利益を得ています。つまりお部屋の空室期間が続くと、収入が得られなるので大変困るのです。
空室にならないよう、オーナーさまからすればお客さまにはできるだけ長く住んでいただきたいわけですね。しかし、短期間で退去されてしまうと次の入居者の目途も立たず空室になり困ってしまう。
そんな状況になるのを防ぐために『短期解約違約金』が設定されているのです。
内容は物件によってさまざまですので、ご自身の目で再度確認してみてくださいね。
さいごに
今回は『短期解約違約金』についてみなさまにご説明させていただきました。
意味が分からなくて不安に思っている方のお力になれたらいいなと思います。
入力作業をしていると難しそうな言葉を何度も見かけますが、意外とそんなに難しくないんですよね。わたくしの脳みそが「難しそう」と勝手に決めつけているだけで。
しっかり調べてひも解いて、ひとつひとつ噛み砕いて理解して。社会人1年生の自分は今その段階にいます。本当に小学1年生みたいです。身長は平均よりもなかなかでかくはあるんですけれどもね。
これからもわたくしなりに出来ることを増やしてみなさまのお役に立てたらなと思います。
めざせ!スーパー社会人!!
できる大人ってやっぱ最高にカッコいいと思うのです。
目黒線・東横線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン。元住吉・日吉・綱島・大倉山・日吉本町・高田駅の賃貸、賃貸管理、不動産、アパート・マンション、駐車場、住宅、ペット可、分譲賃貸、一人暮らし、ファミリー賃貸、1LDK・2LDKなど間取りの相談。
更には、横浜の中古マンション購入 、東横線の新築戸建て、土地の購入、売却相談。
川崎市の売買不動産情報などの相談もお任せください。当社のことは、口コミ、評判なども、ご確認ください。丁寧、親切を心掛け信頼いただけるよう、賃貸から売買、老人ホームの紹介まで住まいのことを相談できる不動産会社として取り組んでおります。
045-566-8020
神奈川県知事(10)第13610号
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
賃貸管理相談 :日吉賃貸管理じゅうしん
賃貸を探す :賃貸物件検索じゅうしん
マイホームを購入 :新築戸建て不動産売買じゅうしん
LINE:https://lin.ee/xDwvnuG
↑じゅうしんの公式LINEを登録の上「メニュー」→「予約」でLINE予約☆
X(旧Twitter):じゅうしん(@yokohamachintai)
X(旧Twitter):じゅうしん賃貸部(@juushin_chintai)
X(旧Twitter):賃貸営業村西(@juushin_ym)
Instagram:じゅうしん(juushin_hiyoshi)
Instagram:じゅうしんグルメ(juushin_foodie)

関連した記事を読む
- 2025/04/07
- 2025/04/06
- 2025/04/04
- 2025/04/04