おしえて!新入社員による”じゅうしん”正直レビュー!!
みなさまこんにちは。道行くねこちゃんについて行ったら危うく池に落ちかけた賃貸部の高橋です。
そろそろ4月も終わりを迎えますね。4月ははじめの一歩。とにかく慌ただしく過ごしたような、案外そうでもなかったような、そんな感じでいつの間にか今日まできました。1カ月ってこんなに早いものでしたっけ。これ毎月言ってる気がします。
さて。本日は、不動産の"ふ"の字も知らないド素人の私が、じゅうしんで賃貸事務として働いてみたリアルな感想をお届けしたいと思います。
「何の仕事に就職したらいいかわからない」「これって実際どうなの?」
働くのって怖いし、疑問も尽きませんよね。このブログが就職活動を控えているみなさま、そして絶賛就活中のみなさまの参考になればいいなと思います。
『賃貸事務』って何するの?
結論から言うと、今の職場にはおおむね満足しております。
というか普通に楽しいです。自分に合っているなと感じます。
「賃貸事務って何をするの?」と疑問に思ったそこのあなた。ご説明しましょう。
私は主に賃貸物件に関する事務の全般を担当しています。物件情報を集めたり更新したり、電話対応や来店対応、入居者の募集、契約・更新の手続きetc…挙げたらキリがありませんが大体こんな感じです。基本的にパソコンで作業を行っていますが、天気の良い日はお外に出て物件の写真を撮りに行ったりもしています。今はまだお勉強中ですがそのうち賃貸管理のお仕事にもチャレンジする予定です。
はじめは物件情報の入力など簡単なことからスタートして、慣れてきたら別のお仕事もやってみて…といった具合で、自分の成長ペースに合わせてお仕事をさせてくれたおかげで特に苦しい思いをすることなくここまで働けました。
また、じゅうしんでは日報で一日の行動スケジュールを報告することになっています。私はやることをリスト化して行動に移すのが好きなタイプ(スケジュールがざっくり決まっていると安心します)なのでこのシステムも特に苦だと思ったことはないです。予定がなくて明日何すればいいのかな…と悩むことはありますが。
あとはオーナーさんにご挨拶したりもしています。賃貸部は人との関りなくして成り立たちません。先輩について行って一緒にご挨拶をすると、社会人になったんだなぁと思ってしまいます。アルバイトの時とはまた違った重みを感じるのです。名刺一枚がとてつもなく重い。これが責任というやつなんでしょうね。私は特に、友人たちが揃って大学生活を謳歌している中働いているわけですから「社会人になっちまったな…ついに…」としみじみしてしまいます。
賃貸管理のお仕事はこれよりもっと複雑なのでレクチャーを受けながら毎回ヒーヒー言っています。それでも「管理の仕事ってカッコいい!」という憧れを原動力に頑張っています。
今私が行っているお仕事の内容はこんな感じです。これからもっとできることを増やしていきたいです。いろんなことができたほうがカッコいいですし。
『賃貸事務』における必要スキル!(主観)
賃貸事務が何の仕事をしているのか大体理解していただけたかと思います。
さて、ここからは私が賃貸事務をやるうえでやっておいてよかったと感じたことについてご紹介します。
まず、事務といっても来店されたお客さまや業者さんの対応もするのである程度のコミュニケーション能力が必要になるなと感じます。挨拶は元気よく、なんて小さいころ習いましたが全くその通りです。挨拶のほかにもお客さまがどうして来店されたのか、電話の向こうの相手は我々に何を伝えたいのか、しっかり聞いてそれに合わせて動かなければなりません。これが結構大変なんですよね。慣れるまであわあわしがちです。
また当たり前にパソコン作業もするので人並みのパソコンスキル(タイピングとか)があると良さそうです。タイピングはやい人に憧れます。
あとは写真をいい感じに撮るスキル。賃貸物件の写真を撮ってサイトにアップするのでこのスキルも意外と必要になってくるなと思います。プロのようにとは言いませんが相手にしっかり伝わるような模範的な撮影スキルがあると良さそうです。ブレず、ズレず、見栄え良く。いい感じに撮りましょう。
以上が私が働く中で何となく必要だなと感じたものたちです。
私は学生時代は小中高とずっと生徒会だったので人と話すことはそこそこ得意でしたし、授業で選択していたのでちょっとできるな~くらいのパソコン知識は持っていました。アルバイトでもよく電話対応を行っていたのでそこにもあまり抵抗はなく。あとは趣味のオタ活で写真を撮りまくっているので、写真撮影の面でもあまり苦労はしなかった印象です。
まだまだ先輩や上司のようにパーフェクトな作業ができているわけではありませんが…。焦らず少しずつ、でも確実に力を付けられるように毎日できる精一杯をやっていきたいと思います。
まとめ 就活と就職☆人生ってふしぎ!!
今回は職場の正直レビューをしてみました。
正直、就活でボロボロにされた経験と過去のアレコレで「会社に入ってもどうせすぐ辞めちゃうんだろうな…」とかなり後ろ向きな気持ちで入社しました。だって本当に社会に向いていないと思っていたんですから。ところがどっこい!人生は何が起こるかわからないですね~だから面白いのでしょうけれども。
私がじゅうしんでいちばん安心できると思うところは少人数で回している会社という所です。
私は型にぎっちりはめられるのが大の苦手で、学生生活でも教室に息苦しさを覚えるタイプでした。人とお話はできるけれど、それ以上に人の視線や感情の起伏、まとう空気感に疲れてしまいます。程よい距離感を程よく続けていきたいのです。そのため学生時代はほとんど生徒会室に引きこもってました。ついでに仕事もできるので一石二鳥、私が小学生のころからずっと生徒会を引き受けていたのはこれに味を占めていたからでもあります。
じゅうしんのフリーアドレスの業務体制や女性はオフィスカジュアルでもよいという服装のきまりが自分に合っているなと思います。風通しの良い職場です。今は息苦しさを感じなくてすごく助かっています。
特にオフィスカジュアル。私はスーツを着るといろいろ思い出してしんどくなるのでこのシステムには頭が上がりません。もちろん着なくてはならない場面では着ますが、普段から着なくていいのが個人的にとてもいいなと感じます。コーディネートを考えるのも楽しいです。
また職場の雰囲気も程よい距離感が合って好ましいです。仲が悪いというわけでもなく、過干渉されるわけでもない。私のような人間にはとても過ごしやすい環境です。
仕事をするうえで、気持ちというのはとても大切にしなければならないポイントだと思います。苦しい気持ちのまま仕事をしていてもつらくなるだけです。つらいまま、でも生きていくためにお仕事を続けなくちゃならないなんて地獄じゃないですか。人間は壊れたら戻れませんし、戻ったとしても戻る前の状態には復元不可能です。
総評:私には合っていると思う。
以上、新卒賃貸事務社員によるじゅうしん正直レビューでした。
じゅうしんでは26卒の新入社員を採用・募集をしております。
進路を迷われている大学4年生・3年生の皆さん、ぜひ弊社の2026年度新卒採用の会社説明会を覗きに来てくださいね!(第2新卒も募集中です!)
世間はそろそろゴールデンウィークの時期でしょうか。
私のこれまでのGWといえば、それはもう狂ったようにバイトを詰め込みがっぽがっぽと稼いでおりました。なぜならお金が欲しいから。朝から晩まで死に物狂いで働いて、「えっ1週間しか出てないのにこんなに稼いじゃった!♡天才~!!☆☆☆彡」とルンルン気分で口座を眺めるのです。つまり私にとってGWは『Golden Week(金稼ぎ週間)』だったわけです。上手い。
しかしこれはアルバイトの話。就職となるとこの『Golden Week(金稼ぎ週間)』がウン十年と続くことになります。働くことに前向きになれない方はこの点に強い不安感や絶望を感じている方が多い印象です。特にその仕事内容がずっと続いていくとなると、よりお仕事選びに慎重になると思います。私もそうでした。
でもきっといつかすべてから解放される日が来ます。
遅かれ早かれ楽になります多分。就職活動って終わりが見えなくてしんどいですよね。そもそも働きたくないって方もいらっしゃると思います。いっぱい悔しい思いをしたり苦しくなったり、嬉しいことだって起きます。それに疲れてしまう方もたくさんいます。
みなさまの人生はみなさまが決めるものですから、変に気負いすぎず、自分に合った人生をみつけてくださいね。なにも働くことだけが人生の正解ではないと大きな声で伝えたいです。とりあえず生きていきましょう。
私は私の人生を生きますよ~!
めざせ!ウルトラ社会人!!
カッケー大人になりたいので!
目黒線・東横線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン。元住吉・日吉・綱島・大倉山・日吉本町・高田駅の賃貸、賃貸管理、不動産、アパート・マンション、駐車場、住宅、ペット可、分譲賃貸、一人暮らし、ファミリー賃貸、1LDK・2LDKなど間取りの相談。
更には、横浜の中古マンション購入 、東横線の新築戸建て、土地の購入、売却相談。
川崎市の売買不動産情報などの相談もお任せください。当社のことは、口コミ、評判なども、ご確認ください。丁寧、親切を心掛け信頼いただけるよう、賃貸から売買、老人ホームの紹介まで住まいのことを相談できる不動産会社として取り組んでおります。
045-566-8020
神奈川県知事(10)第13610号
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
賃貸管理相談 :日吉賃貸管理じゅうしん
賃貸を探す :賃貸物件検索じゅうしん
マイホームを購入 :新築戸建て不動産売買じゅうしん
LINE:https://lin.ee/xDwvnuG
↑じゅうしんの公式LINEを登録の上「メニュー」→「予約」でLINE予約☆

関連した記事を読む
- 2025/04/29
- 2025/04/28
- 2025/04/27
- 2025/04/27