「不動産情報、もっと身近に。電子サイネージ設置しました!
こんにちは!
今回は、当社の新たな取り組みについてご紹介します。
このたび、私たちの不動産店舗に電子サイネージ(デジタルサイネージ)を導入しました!
「サイネージって何?」と思われる方もいるかもしれません。
簡単に言うと、店頭や店舗内に設置された電子ディスプレイで、物件情報やお知らせを映し出す最新の情報発信ツールのことです。
今回は、導入の背景と、なぜ不動産業界にとってサイネージが重要なのか、そしてお客様にとってどんなメリットがあるのかを詳しくご紹介していきます。
電子サイネージを設置した理由
これまで、店舗の窓に紙で貼り出していた物件情報。
確かにこれも有効な手段でしたが、
- 情報更新に手間がかかる
- デザインやレイアウトが限られる
- 雨風で劣化しやすい
といった課題がありました。
そこで、私たちは「もっとスピーディーに、もっときれいに、もっと多くのお客様に情報を届けたい!」という思いから、電子サイネージの設置を決断しました。
新しく設置されたサイネージでは、
- 最新の物件情報
- 価格改定のお知らせ
- ニュースや天気
- スタッフからのおすすめコメント
など、リアルタイムで更新された情報を鮮やかに表示しています!
不動産における電子サイネージのメリット
さて、ここで「不動産会社がサイネージを設置するメリット」についてもお伝えします。
1. 情報の鮮度を常に保てる
紙媒体だと、どうしても差し替えや更新が追いつかないことがありました。
サイネージなら、管理画面から即時更新が可能!
たとえば「今朝、価格が下がった物件」もその日のうちに告知できます。
常に新鮮な情報をお客様にお届けできるのは、大きな強みです。
2. 見た目がスタイリッシュ&目立つ
大型ディスプレイで映し出される物件写真や動画は、とてもインパクトがあり、視認性も抜群。
「ふと通りがかっただけ」の方にも興味を持っていただきやすく、自然な集客効果が期待できます。
3. 省スペース&多情報掲載
紙ではスペースの関係で掲載できる情報量に限りがありました。
サイネージなら、スライドショー形式で複数物件を次々に表示できるので、
限られた店舗スペースを有効活用できます!
4. ブランディング効果
最新のデジタルツールを使うことで、
「この会社は時代に合ったサービスを提供している」という印象を与えることができます。
会社のイメージ向上にもつながり、信頼感アップにも貢献します。
サイネージ設置をきっかけに
今回のサイネージ設置をきっかけに、私たちはより一層、スピーディーで分かりやすい情報発信に力を入れていきます。
また、今後は店頭だけでなく、SNSやWEBサイトとも連動し、
「気になる物件をすぐにスマホでチェックできる」
そんな便利な仕組み作りにも取り組んでいく予定です。
お客様にとって「わかりやすい」「見やすい」「探しやすい」店舗を目指して、
これからも成長していきます!
最後に
ぜひ、新しいサイネージを見に来てください!
店頭のサイネージには、
- 新着物件
- おすすめ物件
- 値下げ速報
など、最新の情報をどんどん発信しています!
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち止まってご覧ください。
きっと、あなたにぴったりの物件との出会いがあるかもしれません!
目黒線・東横線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン。元住吉・日吉・綱島・大倉山・日吉本町・高田駅の賃貸、賃貸管理、不動産、アパート・マンション、駐車場、住宅、ペット可、分譲賃貸、一人暮らし、ファミリー賃貸、1LDK・2LDKなど間取りの相談。
更には、横浜の中古マンション購入 、東横線の新築戸建て、土地の購入、売却相談。
川崎市の売買不動産情報などの相談もお任せください。当社のことは、口コミ、評判なども、ご確認ください。丁寧、親切を心掛け信頼いただけるよう、賃貸から売買、老人ホームの紹介まで住まいのことを相談できる不動産会社として取り組んでおります。
045-566-8020
神奈川県知事(10)第13610号
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
賃貸管理相談 :日吉賃貸管理じゅうしん
賃貸を探す :賃貸物件検索じゅうしん
マイホームを購入 :新築戸建て不動産売買じゅうしん
LINE:https://lin.ee/xDwvnuG
↑じゅうしんの公式LINEを登録の上「メニュー」→「予約」でLINE予約☆

関連した記事を読む
- 2025/04/28
- 2025/04/27
- 2025/04/27
- 2025/04/26