大手でも安心できない?住友林業の1億円住宅で発覚した衝撃の欠陥
大手ハウスメーカー・住友林業が手がけた1億円超の住宅で、数十ヵ所に及ぶ欠陥が見つかったとする告発が話題になっています。依頼主は大阪市のAさん。夢のマイホームを手に入れたはずが、現実はトラブル続きでした。
大手住宅メーカーの信頼が揺らぐ事態に
大阪市在住の50代男性Aさんが、住友林業に依頼して建てた1億3000万円の3階建て住宅で、数十ヵ所にも及ぶ欠陥が発覚。大手ハウスメーカーの信頼性が問われる深刻なトラブルに発展しています。
Aさんが建てたのは、家族の夢が詰まった4LDKのデザイン住宅。2022年11月に引き渡されましたが、トラブルは引き渡し直後から始まったといいます。
通常、新築住宅では引き渡し前に「洗い」と呼ばれる全体清掃が行われるはずですが、その作業が不十分で、天井やトイレなどに作業汚れが残り、タオルで拭くと真っ黒になるほどだったそうです。Aさんは住友林業に連絡して清掃のやり直しを依頼しました。
新たな不具合が次々と発覚
しかし、問題は清掃だけでは終わらなかったとのことです。清掃が終わった後も、次々と新たな不具合が発覚。天井の木材のズレ、トイレの洗面ボウルの斜め設置など、住宅としての基本的な施工不良が次々に明らかになり、その都度修繕依頼を出した結果、修繕箇所は30ヵ所以上にものぼったといいます。
中でも最も衝撃的だったのは、家の中に設置されたエレベーターのトラブル。定期点検時にエレベーターの床下浸水が発覚し、部材の錆びが確認されました。原因は、雨水の侵入を防ぐ「水切り」と呼ばれる部品が正しく機能していなかったためでした。家の安全性に直結する重大な欠陥です。
さらに2024年9月、Aさんは不信感が頂点に達し、外部の調査会社に住宅の総点検を依頼。その結果、新たに19ヵ所もの不具合が発見されました。ネジの打ち損じ、床下コンクリートのひび割れ、シンクの水漏れ、階段の傾き、屋根裏の断熱材の乱雑な配置……その不具合の数々に、調査会社の担当者も「ここまでの欠陥住宅は見たことがない」と驚きを隠せなかったそうです。
30ヵ所超の欠陥が発覚
Aさんは現在、弁護士を通して住友林業と交渉を続けており、「下請け会社が施工したとしても、監督責任は住友林業にある」と話しています。すでに30ヵ所を超える手直しをしたにも関わらず、さらに19ヵ所の欠陥が見つかり、しかもいまだにローンは残ったまま。Aさんは「まだ欠陥がある家に住み続けている」と語り、絶望感と怒りを滲ませています。
住友林業側は「個別の顧客対応についてはコメントを差し控える」としつつも、「問題が生じた場合は誠意を持って対応している」と回答。実際に工事を行った下請け会社は「住友林業が関わっているためコメントできない」との立場を取っています。
大手だからこそ問われる「責任」
大手ハウスメーカーに依頼すれば、安心・安全な家が建つというのは多くの人が持つ共通認識です。
特に1億円を超える高額な注文住宅であれば、なおさら品質への信頼は厚くなるはず。しかし現実には、こうしたトラブルが起こり得るという事実を改めて突きつけられました。
Aさんが指摘している通り、実際に施工するのは下請け業者であっても、元請けである住友林業の監督責任は重大です。
大手ブランドの看板を掲げている限り、その信頼は「現場の品質管理」によって支えられているべきです。施工の不備が見逃されたまま引き渡されたこと、さらに複数回の修繕の後も新たな不具合が見つかるというのは、監督体制に大きな課題があると感じざるを得ません。
また、住友林業が「誠意を持って対応している」とコメントしているものの、Aさんのように弁護士を介してしか交渉が進まないケースが存在するのは、お客様側にとって非常に不安です。
住宅は人生で最大の買い物の一つ。だからこそ、アフターサービスの体制がしっかりしているかどうかが、企業の真価を問われるポイントになると改めて思いました。
今回のケースは極端な例かもしれませんが、「大手だから安心」という考えに盲信するのは危険だと感じました。これから家を建てる人は、どんなに大手であっても施工現場の管理体制やアフターサービスの内容を事前にしっかり確認することが必要だと思います。
そして、少しでも不安を感じたら第三者の方にもチェックを入れることも大切です。マイホームは「建てたら終わり」ではありません。安心して暮らせる家にするための努力は、不動産会社はもちろんのことですが、お客様にも求められていることだと感じました。
目黒線・東横線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン。元住吉・日吉・綱島・大倉山・日吉本町・高田駅の賃貸、賃貸管理、不動産、アパート・マンション、駐車場、住宅、ペット可、分譲賃貸、一人暮らし、ファミリー賃貸、1LDK・2LDKなど間取りの相談。
更には、横浜の中古マンション購入 、東横線の新築戸建て、土地の購入、売却相談。
川崎市の売買不動産情報などの相談もお任せください。当社のことは、口コミ、評判なども、ご確認ください。丁寧、親切を心掛け信頼いただけるよう、賃貸から売買、老人ホームの紹介まで住まいのことを相談できる不動産会社として取り組んでおります。
045-566-8020
神奈川県知事(10)第13610号
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
賃貸管理相談 :日吉賃貸管理じゅうしん
賃貸を探す :賃貸物件検索じゅうしん
マイホームを購入 :新築戸建て不動産売買じゅうしん
LINE:https://lin.ee/xDwvnuG
↑じゅうしんの公式LINEを登録の上「メニュー」→「予約」でLINE予約☆

関連した記事を読む
- 2025/05/15
- 2025/05/13
- 2025/05/12
- 2025/05/10