賃貸契約もデジタル化の時代へ
近年、様々な業界で進んでいる「電子化」の波。
その中でも不動産業界における電子契約は、まさにこれからの標準となる仕組みとして注目を集めています。
イタンジ株式会社が提供する「電子契約くん」は、賃貸借契約をオンラインで完結できる電子契約システム。2024年1月〜3月にかけて、同システムの利用者2,599人を対象に実施されたアンケート結果が、この度発表されました。
その結果から見えてきたのは、「電子契約は簡単で便利」という圧倒的な支持と、これからの賃貸業界が進むべき方向性です。今回は、利用者の声をもとに、電子契約のメリットや課題、今後の展望についてご紹介します。
利用者の84.2%が「電子契約は簡単だった」と回答
まず注目すべきは、「電子契約くん」を利用した際の感想です。アンケートによると、
* 「非常に簡単だった」
* 「まあまあ簡単だった」
と回答した方が全体の84.2%を占めており、電子契約の使いやすさが広く受け入れられていることがわかります。
「無駄がない」「入力箇所が分かりやすい」といった理由が多数挙がっており、紙の契約書にありがちな「記入漏れ」や「印鑑の押し忘れ」といったトラブルも未然に防げる点が高く評価されているようです。
契約にかかる時間が大幅に短縮
契約にかかる時間が大幅に短縮と86.4%が「時短」を実感
不動産の契約は、「書類作成→郵送→捺印→返送」という手間の多いプロセスが一般的でしたが、電子契約の導入によりその流れが劇的に変わりつつあります。
今回の調査では、
* 「かなり短縮できた」
* 「まあまあ短縮できた」
と回答した人が86.4%にも上りました。
その主な理由としては、
* 郵送のやりとりが不要
* スマホで契約できる
* 店舗に行く時間や交通費が不要
など、時間的・物理的コストの削減が挙げられています。特に、忙しい社会人や遠方に住む契約者にとっては、非常に大きなメリットとなります。
今後は「電子契約派」が主流に?78.2%が「電子を希望」
今後は「電子契約派」が主流に?78.2%が「電子を希望」
「次回以降、賃貸契約を結ぶならどちらを希望しますか?」という質問では、
* 「電子契約が良い」
* 「やや電子契約が良い」
と答えた方が78.2%という高い数字に。
理由としては、
* 自分のペースで読める
* 文字のクセや字の汚さを気にせず契約できる
* 外出せずにスマホで完結できる
など、現代の生活スタイルにマッチした利点が多数挙げられました。
一方で、
「スマホの文字が小さい」
「画面だと見にくい」
といった理由から、紙書類の方が良いとする意見も21.8%存在しており、今後は「どちらも選べる仕組み」が理想とされそうです。
不動産会社にとっての「電子契約導入」のメリットとは?
電子契約のメリットは、利用者側だけでなく、不動産会社にとっても非常に大きな意味を持ちます。
◎ 契約業務の効率化
紙の契約書作成や郵送手配、ファイリング、保管スペースの確保といったアナログ業務を大幅に削減。1件あたりの業務時間が数時間〜数日単位で短縮される事例もあります。
◎ ヒューマンエラーの軽減
印鑑の押し忘れや記入漏れ、書類の紛失など、人的ミスが減少。管理業務の精度も向上します。
◎ コンプライアンス強化
タイムスタンプや電子署名により、「誰が・いつ・どこで」契約したのかが明確に残るため、法的な証拠性や透明性も確保できます。
◎ 顧客満足度の向上
「忙しくて来店できない」「遠方に住んでいる」といったお客様でも、スマホひとつで完結できることにより、サービス満足度が上がり、リピーターや紹介にもつながります。
電子契約は“これからの賃貸業界の常識”へ
■今後の課題と展望
もちろん、全ての人が電子契約にすぐ慣れるとは限りません。「PCに不慣れ」「スマホの操作が不安」という高齢者層などに対しては、紙と電子のハイブリッド運用がしばらく必要となるでしょう。
しかし、政府も積極的に「脱ハンコ」「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しており、電子契約は今後、不動産取引におけるスタンダードになることは間違いありません。
今回のアンケート結果からも明らかなように、電子契約には多くのメリットがあり、利用者の満足度も非常に高いことがわかりました。
不動産会社としても、こうしたテクノロジーを積極的に取り入れることで、業務効率化と顧客満足度の向上の両立が可能となります。
これから物件を探す方、契約を控えている方、そして不動産オーナー様や管理会社の皆さまにとって、電子契約は非常に有効な選択肢です。
「不動産=紙とハンコ」という時代は、もう終わりを迎えているかもしれません。
今こそ、スマートでスピーディな賃貸契約を選びましょう。
目黒線・東横線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン。元住吉・日吉・綱島・大倉山・日吉本町・高田駅の賃貸、賃貸管理、不動産、アパート・マンション、駐車場、住宅、ペット可、分譲賃貸、一人暮らし、ファミリー賃貸、1LDK・2LDKなど間取りの相談。
更には、横浜の中古マンション購入 、東横線の新築戸建て、土地の購入、売却相談。
川崎市の売買不動産情報などの相談もお任せください。当社のことは、口コミ、評判なども、ご確認ください。丁寧、親切を心掛け信頼いただけるよう、賃貸から売買、老人ホームの紹介まで住まいのことを相談できる不動産会社として取り組んでおります。
045-566-8020
神奈川県知事(10)第13610号
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
賃貸管理相談 :日吉賃貸管理じゅうしん
賃貸を探す :賃貸物件検索じゅうしん
マイホームを購入 :新築戸建て不動産売買じゅうしん
LINE:https://lin.ee/xDwvnuG
↑じゅうしんの公式LINEを登録の上「メニュー」→「予約」でLINE予約☆

関連した記事を読む
- 2025/05/23
- 2025/05/21
- 2025/05/18
- 2025/05/17