賃貸と紛争?
こんにちは!宅建の勉強しようかなーと思いながらも業務中には出来ないので、結局家に帰ってモンハンしかしていない賃貸部の村西です!今年は宅建取れるのでしょうか...
先輩社員が1名モンハン買ってくれたので、じゅうしんモンハン部発足まであと2名です!!
さて、なんの脈絡もありませんが、賃貸の契約をしたことがある方や宅建勉強中の方は「紛争」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回のブログでは賃貸住宅における「紛争」の定義と実務で取り扱うケースをご紹介します。
賃貸住宅における紛争とは
紛争とは、賃貸物件におけるトラブルや借主と貸主、借主と管理会社間などの争いごとの事を指します。
具体的には、賃料の滞納や、賃貸物件の保護(原状回復や修繕)等のトラブルを示しますが、普通に生活している上では「紛争」はまず発生しないと思っていただいて大丈夫です。
入居後のトラブルを回避するためにも、重要事項説明や契約書類の読み合せはしっかりと話を聞き、適宜、質疑応答をすることが大切です!
紛争防止条例(東京ルール)
賃貸管理の仕事において、トラブルを未然に防ぐことは重要な業務のひとつです。
弊社では、契約の際に紛争防止に関する書面を提示し、サイン捺印をいただいております。
実は、紛争防止に関する条例が東京では存在します。「東京ルール」とも呼ばれる「紛争防止条例」です。紛争防止条例ですが、東京都を対象として2004年10月から施行されている条例となります。
あれ?じゅうしんって日吉の会社だよな?と思った方。そうです。じゅうしんは神奈川県の会社ですが、紛争防止条例を倣い、紛争防止に関する書面を発行しております。
神奈川県の条例上、必要不可欠なものではございませんが、入居後のトラブル防止に関する誓約書となりますので、弊社の物件を契約する際には必ず署名捺印をいただきます。ご理解の程お願いいたします。契約書や不動産関連の書面で不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください!!
目黒線・東横線・新横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン。元住吉・日吉・綱島・大倉山・日吉本町・高田駅の賃貸、賃貸管理、不動産、アパート・マンション、駐車場、住宅、ペット可、分譲賃貸、一人暮らし、ファミリー賃貸、1LDK・2LDKなど間取りの相談。
更には、横浜の中古マンション購入 、東横線の新築戸建て、土地の購入、売却相談。
川崎市の売買不動産情報などの相談もお任せください。当社のことは、口コミ、評判なども、ご確認ください。丁寧、親切を心掛け信頼いただけるよう、賃貸から売買、老人ホームの紹介まで住まいのことを相談できる不動産会社として取り組んでおります。
045-566-8020
神奈川県知事(10)第13610号
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
賃貸管理相談 :日吉賃貸管理じゅうしん
賃貸を探す :賃貸物件検索じゅうしん
マイホームを購入 :新築戸建て不動産売買じゅうしん
LINE:https://lin.ee/xDwvnuG
↑じゅうしんの公式LINEを登録の上「メニュー」→「予約」でLINE予約☆
X(旧Twitter):じゅうしん(@yokohamachintai)
X(旧Twitter):じゅうしん賃貸部(@juushin_chintai)
X(旧Twitter):賃貸営業村西(@juushin_ym)
Instagram:じゅうしん(juushin_hiyoshi)
Instagram:じゅうしんグルメ(juushin_foodie)
関連した記事を読む
- 2025/03/31
- 2025/03/30
- 2025/03/29
- 2025/03/29