小規模多機能型居宅介護サービスって???
「小規模多機能型居宅介護」は、利用者(要介護(支援)者)の心身の状況や置かれている環境に応じて、訪問サービス、通所サービス(デイサービス)、短期間の宿泊サービスを組み合わせて利用できる施設です。其々のサービスの中で入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事等や機能訓練等を行います。
利用できる人
要支援1~要介護5までの在宅介護の高齢者であれば利用できます。
ただし地域密着型サービスのため、原則として事業所が所在する市区町村に住んでいる(住民票がある)人が対象となっています。
また、小規模多機能型居宅介護は、その名の通り小規模の介護サービスです。
1事業所につき登録者数は29名以下、通いは15名以下、宿泊は9名以下と定められているため希望通りの時期に希望の事業所との契約ができるとはかぎりません。
費用
小規模多機能型居宅介護を利用するための費用は、定額制の月額料金となっています。
地域により費用は異なりますが、要介護度別に1割から3割の介護保険負担分の基本料金を支払うことで3つのサービスを利用することが可能ですが月額定額制のためサービス利用回数の増減があったとしても、毎月同額の費用がかかります。
また、基本料金のほかに加算費用、食費、宿泊費、おむつ代などの費用負担があります。
通所サービス
小規模多機能型居宅介護の場合、各個人の体調にあわせ入浴のみなど柔軟に利用することが可能です。
それに対しデイサービスは1日を通してスケジュールが決められており、1日を通して利用する場合が多いです。
※デイサービスで短時間利用ができる場合もあり
訪問サービス
小規模多機能型居宅介護の場合、時間や回数を気にすることなく必要な時に必要なケアを受けることが可能です。それに対しホームヘルプは身体介護〇分などあらかじめ時間や内容が決められており、柔軟に対応してもらうことが難しい場合があります。
宿泊サービス
小規模多機能型居宅介護の場合、通いサービスからそのまま宿泊サービスを利用するなど柔軟に利用することが可能です。それに対しショートステイは事前に予約が必要のため、予約ができない場合は他事業所を探すなど手間がかかります。
利用のデメリット
それぞれでサービスを利用する場合は必要なサービスを自由に契約することができますが、小規模多機能型居宅介護は併用できるサービスに限りがあります。そのため、今まで利用していたサービスを利用できなくなる可能性があります。
併用不可のサービス(居宅支援、訪問介護、訪問入浴介護、デイケア、デイサービス、ショートステイ)は基本的に小規模多機能型居宅介護でカバーできる内容ですが、契約をし直す手間が発生します。
また、小規模多機能型居宅介護のサービスを利用する場合、事業所に所属のケアマネジャーに担当してもらう必要があります。そのため小規模多機能型居宅介護のサービス利用前に、他の介護保険サービスを利用し担当のケアマネジャーがいた場合変更する必要があります。
費用は月額定額制となっておりますので、月によって利用回数の増減があったとしても基本料金は同額かかります。そのためサービスの利用回数が少ない場合、デイサービスやショートステイなどそれぞれで契約したときより費用が高くなる可能性もあります。
更に、各サービスの利用定員数が少ないため、柔軟にサービスを利用できない可能性もあります。1つの事業所が3つのサービスを提供しているため、希望や不満があった時に部分的に事業所を変更したいとなっても変更することができません。
東横線元住吉・日吉・綱島・大倉山。横浜市営地下鉄グリーンライン日吉本町・高田。
老人ホームの紹介、介護リフォーム、高齢者の方の住まいのことは、横浜市港北区を中心に地域密着の【じゅうしん】にお任せ下さい!!
まずはお電話で無料相談
【045-566-8020】
横浜市港北区日吉本町1-24-1
株式会社 じゅうしん
関連した記事を読む
- 2024/10/17
- 2023/06/13
- 2023/04/15
- 2023/03/26